2019年12月11日
ワークショップ「オリジナルしめ縄飾りを作ろう!」の思い出
今回は、11月16日に開催されたワークショップ「オリジナルしめ縄飾りを作ろう!」のレポです。
飛び入りの方もたくさん来てくれて、にぎやかなワークショップになりました!
寒くて手がかじかんでるんですけど、頑張って書いていきますよ!

まず恒例の準備風景から。こちらは、しめ縄本体や、デコ用の飾りの一部ですね。金色の稲穂とかも写ってます。これが後に大人気に!

造花や葉っぱ、木の実など。やっぱりお花があると華やかになりますよね。お花は万能モチーフ。

本体を選んだら、配置を考えていきます。
どんなお花をどこにつけて、どんな組み合わせにしようかなー、とか考えていきます。組み合わせながら、もうちょっとなんか欲しいなー?とか追加していきますね。

配置が決まったらグルーガンで貼ったり、ワイヤーで縛り付けたりして調整していきます!作り方はこれだけ!
でも素材がいっぱいあるので、可能性は無限!みんな世界にひとつの素敵なお正月飾りができました!
では以下から完成品コーナー。

店長作。こちらはハコトコのお正月飾りにするので見に来てねー!玄関が黒いので黒に映える色にしました!

ママ作。お正月らしい感じを目指したそうです。水引とか稲穂とか、おめでたい要素がいっぱいだよ!

こんなかわいい兄妹も遊びに来てくれました!子供たちがデザインして、お母さんが再現するという共同制作!
かわいいのができましたね!おうちで是非飾ってね!
違う形だけど、ふたりとも同じ色を選んでるのが、兄妹だなぁって感じしますね。これは一緒に並べて飾れる!

シックでかっこいいしめ縄もできました!こういうのも素敵ー!
紅白や稲穂を取り入れて、おめでたさもしっかりありますね。黒もかっこいいなぁ!

こちらはピンクが目を引く作品。引っ掛け用の麻紐がついてるんですが、結び方もこだわりがあって素敵なんですよ。写真で分かりますかね?よく見てー!

これもまたおめでたい!紅白で鶴入りです!水引の鶴は実物を見ると金のキラキラ感もあってすごく豪華なんですよ!

はい、今回最も豪華だった作品!本体のしめ縄をふたつも使用した大作です!これは、発想がすごい・・・!
愛車用のしめ縄飾りにするそうですよ!めちゃくちゃかわいい車乗ってるあの人です!
間違いなく誰とも被らない作品ですね!すげぇ!

そしてはしゃぐおじ、お兄さん。飛び入り参加していただきました!楽しそうで何より!
お手元の作品が見づらいことになってますが、シックなブルーとグリーンがおしゃれな作品です。ちょっと洋風っぽいのも素敵!
とってもにぎやかで楽しいワークショップになりました!ありがとうございます!子供たちが楽しそうでよかったー!
Swanさんのしめ縄飾りは、現物を店頭販売もしてますので惜しくもワークショップに参加できなかったという方は是非どうぞ!まだまだお正月には間に合う!
ではまた次回(*'ω')ノ
飛び入りの方もたくさん来てくれて、にぎやかなワークショップになりました!
寒くて手がかじかんでるんですけど、頑張って書いていきますよ!
まず恒例の準備風景から。こちらは、しめ縄本体や、デコ用の飾りの一部ですね。金色の稲穂とかも写ってます。これが後に大人気に!
造花や葉っぱ、木の実など。やっぱりお花があると華やかになりますよね。お花は万能モチーフ。
本体を選んだら、配置を考えていきます。
どんなお花をどこにつけて、どんな組み合わせにしようかなー、とか考えていきます。組み合わせながら、もうちょっとなんか欲しいなー?とか追加していきますね。
配置が決まったらグルーガンで貼ったり、ワイヤーで縛り付けたりして調整していきます!作り方はこれだけ!
でも素材がいっぱいあるので、可能性は無限!みんな世界にひとつの素敵なお正月飾りができました!
では以下から完成品コーナー。
店長作。こちらはハコトコのお正月飾りにするので見に来てねー!玄関が黒いので黒に映える色にしました!
ママ作。お正月らしい感じを目指したそうです。水引とか稲穂とか、おめでたい要素がいっぱいだよ!
こんなかわいい兄妹も遊びに来てくれました!子供たちがデザインして、お母さんが再現するという共同制作!
かわいいのができましたね!おうちで是非飾ってね!
違う形だけど、ふたりとも同じ色を選んでるのが、兄妹だなぁって感じしますね。これは一緒に並べて飾れる!
シックでかっこいいしめ縄もできました!こういうのも素敵ー!
紅白や稲穂を取り入れて、おめでたさもしっかりありますね。黒もかっこいいなぁ!
こちらはピンクが目を引く作品。引っ掛け用の麻紐がついてるんですが、結び方もこだわりがあって素敵なんですよ。写真で分かりますかね?よく見てー!
これもまたおめでたい!紅白で鶴入りです!水引の鶴は実物を見ると金のキラキラ感もあってすごく豪華なんですよ!
はい、今回最も豪華だった作品!本体のしめ縄をふたつも使用した大作です!これは、発想がすごい・・・!
愛車用のしめ縄飾りにするそうですよ!めちゃくちゃかわいい車乗ってるあの人です!
間違いなく誰とも被らない作品ですね!すげぇ!
そしてはしゃぐおじ、お兄さん。飛び入り参加していただきました!楽しそうで何より!
お手元の作品が見づらいことになってますが、シックなブルーとグリーンがおしゃれな作品です。ちょっと洋風っぽいのも素敵!
とってもにぎやかで楽しいワークショップになりました!ありがとうございます!子供たちが楽しそうでよかったー!
Swanさんのしめ縄飾りは、現物を店頭販売もしてますので惜しくもワークショップに参加できなかったという方は是非どうぞ!まだまだお正月には間に合う!
ではまた次回(*'ω')ノ
2019年11月28日
【ワークショップ】かぎ針編みニットでキーホルダーを作ろう!
冬のあったかキーホルダーを手作りしよう!
かぎ針編みでモチーフを編み、キーホルダーを作ろワークショップです!
編み物初心者の方も丁寧に教えてもらえるので安心!編み物入門としても是非ご参加ください!
ご希望に合わせて、ストラップ、ブローチ、ヘアゴムなどに加工変更できます。お気軽にご相談ください!

12月15日(日)午後2時~
参加費:1200円
二個目:800円

かぎ針編みでモチーフを編み、キーホルダーを作ろワークショップです!
編み物初心者の方も丁寧に教えてもらえるので安心!編み物入門としても是非ご参加ください!
ご希望に合わせて、ストラップ、ブローチ、ヘアゴムなどに加工変更できます。お気軽にご相談ください!

12月15日(日)午後2時~
参加費:1200円
二個目:800円
2019年11月23日
【ワークショップ】ぬいぐるみ入りハーバリウムとハーバリウムボールペンを作ろう!
クリスマスプレゼントにもおすすめ!特別なハーバリウムを作ろう!
ぬいぐるみが入ったキュート&おしゃれなハーバリウムと、ちょっと豪華で気分も上がるハーバリウムボールペンのワークショップです!
お好みのほうを選んでお作り頂き、勿論両方挑戦もOK!
ハーバリウムは初心者の方もオリジナリティが出せる、特に人気の高いワークショップです!
お子さんも大歓迎!手作りのクリスマスプレゼントとしてもおすすめです!

12月14日(土)午前11時~
ハーバリウム:2000円
ボールペン:1500円

ぬいぐるみが入ったキュート&おしゃれなハーバリウムと、ちょっと豪華で気分も上がるハーバリウムボールペンのワークショップです!
お好みのほうを選んでお作り頂き、勿論両方挑戦もOK!
ハーバリウムは初心者の方もオリジナリティが出せる、特に人気の高いワークショップです!
お子さんも大歓迎!手作りのクリスマスプレゼントとしてもおすすめです!

12月14日(土)午前11時~
ハーバリウム:2000円
ボールペン:1500円
2019年10月30日
【ワークショップ】オリジナルしめ縄飾りを作ろう!
縁起のいいしめ縄のインテリアを作ろう!
お正月飾りとしてもおすすめ!しめ縄とお花を組み合わせた縁起のいいインテリアを作りましょう!
自分だけの作品を作れるワークショップは人気!好みに合わせたかわいい作品作りに挑戦しましょう。
お子さんの参加も大歓迎です!

11月16日(土)午後2時~
参加費:1500円

お正月飾りとしてもおすすめ!しめ縄とお花を組み合わせた縁起のいいインテリアを作りましょう!
自分だけの作品を作れるワークショップは人気!好みに合わせたかわいい作品作りに挑戦しましょう。
お子さんの参加も大歓迎です!

11月16日(土)午後2時~
参加費:1500円

2019年09月14日
ワークショップ「パラコードキーホルダーを作ろう!」の思い出
8月2日、3日に開催したワークショップ「パラコードキーホルダーを作ろう!」のレポです。
大変遅くなって申し訳ありません!
このワークショップは、夏休み中ということもありまして、親子連れの方がたくさん遊びに来てくれました!子供さんにもできる!先生も優しくて、とてもわかりやすく教えてくれました(*´▽`*)

まず恒例の準備風景から。こちらがパラコード。もう見た目からして強そうですね。いろんな色があります。

横に映ってるキーホルダー金具もお好みのものを選べます!

お名前ビーズ。自分のお名前入れたり、推しの名前入れたり(`・ω・´)b

コードカラーと金具を決めたら、編んでいきます。平らなところに置いて重ね順を確認していくとわかりやすいよ!

覚えてしまえば繰り返しなのですが、最初が難しい。子供たちは黙々と編んでました。結構はまる!

こちら、しまさんが編んでるところですね。(ブレブレ)
慣れると手元だけで編めるようになります。店長はできませんでした!人によってやり易い体勢があるかと。

好きな長さまで編み進めましょう。短めも長めもお好みで!

この辺にしておきます。後始末にはライターを使うので、大人の方にお願いしましょうね。
余談なんですけど、ライターつけるのって慣れてないと難しいですよね。店長、ライター経験が少なすぎて上手につけられませんでした。チャッカマンしか使ったことない(;´・ω・)

かんせーい!アーミーカラーにしました!かっこいーでしょ!

子供たちも着々と。この日は本当にたくさんの方が遊びに来てくれまして、恐らく当店最高動員数だったと思います。
この画像めちゃくちゃカラフルですね。好きな色選んで楽しく作ってくれました!

ピンクと紫がゆめかわ!このコードカラーいいですね。かわいい!お名前つけるのも人気でしたよ!

こちらも。こういう面白いキーホルダー金具もありました。部活応援グッズでお馴染みのSJKさんらしいですね!

星型金具もかわいいよね。名前なしもシンプルでよい!青と緑がさわやかです。

お名前の一部隠してますが、お名前の前にハッシュタグつけるのが流行りましたw ハッシュタグかわいいぞ!

こちらもハッシュタグ♯ かわいいうさちゃんのお名前です♡

推しカラーと推しイニシャルで。しまさん作です!

おまけ。おやつに頂いた和菓子のゼリー?みたいなやつ。よくお盆のお供えになってるやつです。結構美味しいよね。
わいわい賑やかなワークショップになりまして、ありがとうございました!予想以上の大盛況でした!
是非また次も開催しましょうね!楽しかったー!やっぱりワークショップはみんなで楽しくやるのが楽しいね!
大変遅くなって申し訳ありません!
このワークショップは、夏休み中ということもありまして、親子連れの方がたくさん遊びに来てくれました!子供さんにもできる!先生も優しくて、とてもわかりやすく教えてくれました(*´▽`*)

まず恒例の準備風景から。こちらがパラコード。もう見た目からして強そうですね。いろんな色があります。
横に映ってるキーホルダー金具もお好みのものを選べます!
お名前ビーズ。自分のお名前入れたり、推しの名前入れたり(`・ω・´)b
コードカラーと金具を決めたら、編んでいきます。平らなところに置いて重ね順を確認していくとわかりやすいよ!
覚えてしまえば繰り返しなのですが、最初が難しい。子供たちは黙々と編んでました。結構はまる!
こちら、しまさんが編んでるところですね。(ブレブレ)
慣れると手元だけで編めるようになります。店長はできませんでした!人によってやり易い体勢があるかと。
好きな長さまで編み進めましょう。短めも長めもお好みで!
この辺にしておきます。後始末にはライターを使うので、大人の方にお願いしましょうね。
余談なんですけど、ライターつけるのって慣れてないと難しいですよね。店長、ライター経験が少なすぎて上手につけられませんでした。チャッカマンしか使ったことない(;´・ω・)
かんせーい!アーミーカラーにしました!かっこいーでしょ!
子供たちも着々と。この日は本当にたくさんの方が遊びに来てくれまして、恐らく当店最高動員数だったと思います。
この画像めちゃくちゃカラフルですね。好きな色選んで楽しく作ってくれました!
ピンクと紫がゆめかわ!このコードカラーいいですね。かわいい!お名前つけるのも人気でしたよ!
こちらも。こういう面白いキーホルダー金具もありました。部活応援グッズでお馴染みのSJKさんらしいですね!
星型金具もかわいいよね。名前なしもシンプルでよい!青と緑がさわやかです。
お名前の一部隠してますが、お名前の前にハッシュタグつけるのが流行りましたw ハッシュタグかわいいぞ!
こちらもハッシュタグ♯ かわいいうさちゃんのお名前です♡
推しカラーと推しイニシャルで。しまさん作です!
おまけ。おやつに頂いた和菓子のゼリー?みたいなやつ。よくお盆のお供えになってるやつです。結構美味しいよね。
わいわい賑やかなワークショップになりまして、ありがとうございました!予想以上の大盛況でした!
是非また次も開催しましょうね!楽しかったー!やっぱりワークショップはみんなで楽しくやるのが楽しいね!