2023年12月31日
【新春福袋】ミズイロさんの福袋【2024】

今年最後のご紹介は、ミズイロさんの福袋です!
まだ増えるかもしれませんが、一旦今年の締めということで。
▲画角的に収まりきらなくて写真が多くなってしまいました。すみません!
大きな箱入りが2点と風呂敷包みが1点、合計3点のご用意です。
箱の方は中見OK!風呂敷包みはシークレットとなっております。内容を書いてくれていますので、そちらをご覧くださいね。
どちらもかなりお得!ファンタジックなアクセサリーのセットです。更に、箱入りの方は宝箱を1個選べます!
箱セットは16000円相当入ってお値段8800円、風呂敷は7500円相当入ってお値段3500円です!
ミズイロさんのボックスはこちら。
▲店内一番奥のボックスです。2ボックスあるのですが、今回は片側だけお見せしますね。
ファンタジー風アクセサリーが並ぶボックス!普段使いできるファンタジーがテーマで、普段着にも合わせられるアクセサリーが多いですよ。
光るネックレスや、傾けると色が変わって見えるアイテムなど、ちょっとしたギミックもお楽しみください。
通販:gallery HacoToCo オンライン支店【ミズイロ】
gallery HacoToCo オンライン支店【福袋】
※福袋の通販は、店舗初売りと同時に開始予定です。
新春福袋は新年1月3日(水)から開催します!
展示の様子や作品は、Twitter、Instagramでもご覧いただけます。
2023年12月30日
【新春福袋】ヤマノグチさんの福袋【2024】

今日はヤマノグチさんの福袋のご紹介です!
▲とっても繊細で美しい、お花の消しゴムはんこ。
箱の中にひとつずつはんこが入っています。模様の緻密さ、線の細さ、どれをとっても本当に綺麗!芸術品ですね。
お花モチーフは使い勝手もよくて人気!お手紙や台紙のデザインにしても素敵ですし、布用インクを使えばお気に入りの布物にも押せます。
箱もおしゃれでかっこいいので、このままプレゼントするのもおすすめですよ!
バラ、サクラ、シロツメクサの三種類ご用意、お値段1500円です!
ヤマノグチさんのボックスはこちら。
▲ヤマノグチさんのボックスには、消しゴムはんこが綺麗に並んでいます。
消しゴムはんこそのものだけでなく、はんこでデザインしたポストカードや紙雑貨、布小物も!消しゴムはんこ専門家ですね。
どれもデザインもとってもかわいくて、個性的!他ではお目にかかれないような作品ばかりです。
はんこは勿論、一点もの!彫刻の美しさも是非じっくりご覧ください!
通販:gallery HacoToCo オンライン支店【ヤマノグチ】
gallery HacoToCo オンライン支店【福袋】
※福袋の通販は、店舗初売りと同時に開始予定です。
新春福袋は新年1月3日(水)から開催します!
展示の様子や作品は、Twitter、Instagramでもご覧いただけます。
2023年12月29日
【新春福袋】卯の月屋さんの福袋【2024】

毎年恒例な卯の月屋さんの福袋をご紹介します。
▲かわいさ満点で人気の卯の月屋さんの福袋。
今回は二種類のご用意です!フルーツをモチーフにしたアクセサリーやストラップが入った果実セットと、タツノオトシゴのストラップや龍のポーチが入った辰年セット!
透明袋入りで中身が見える上、裏に内容も記載してくれています!
新作が詰まっているのも嬉しいポイント。福袋のためだけに制作された、縁起のいい作品たちです。
ラッピングもかわいくて綺麗なので、このままお年賀のプレゼントにしても素敵ですね。
二種類2点ずつのご用意、フルーツセットは1000円、辰年セットは800円です!
卯の月屋さんのボックスはこちら。
▲卯の月屋さんのボックスは、店内の奥にあります。
フェイクスイーツを中心としたキュートな作品がぎゅぎゅっと詰まった楽しいボックス!
かわいいものやスイーツが好きな方に是非見て頂きたいボックスです。季節の作品も多く、その時その時の旬も楽しめますよ!
ひとつひとつのパッケージまでかわいい、こだわりのかわいさです!
卯の月屋さんは、毎回の企画展にもほぼ欠かさず参加してくれているので、そちらもお見逃しなく!
通販:gallery HacoToCo オンライン支店【卯の月屋】
gallery HacoToCo オンライン支店【福袋】
※福袋の通販は、店舗初売りと同時に開始予定です。
新春福袋は新年1月3日(水)から開催します!
展示の様子や作品は、Twitter、Instagramでもご覧いただけます。
2023年12月26日
【新春福袋】はるるんさんの福袋【2024】

今日は、はるるんさんの福袋をご紹介します。
▲とってもお得で、しかもかわいい!バリエーション豊かな福袋です。透明袋入りですので、中身も見えます。
ヘアゴムセットはヘアゴムが6点にヘアピン1点のセット。ローテーションで毎日違うヘアゴムを楽しめますね。お子さんにもおすすめ!
バラエティセットには、ヘアゴムやバレッタの他、イヤリング、ストラップとたっぷりな内容!色々入って楽しいのも福袋の醍醐味ですよ。
大人セットには、イヤリングが二種類。高級感のあるお花のような綺麗なイヤリングのセットです。こちらもかなりお得!
どのセットも約半額程度お得!すごい!ヘアゴムセット1000円、バラエティセット1200円、大人セット1500円となっております。お見逃しなく!
はるるんさんのボックスはこちら。
▲はるるんさんのボックスは、先日ご紹介したcapriceさんのお隣。
とっても多彩な作品が並ぶボックスで、布小物、アクセサリー、ヘアゴム、バレッタなどなど、編み物や粘土を使用した作品もありますよ。
ヘアゴムが多く、お値段もお手頃なのでお子さんにもおすすめです。福袋に一部入っているリボンヘアゴムも人気!
たっぷりの作品と出会えますので、是非じっくりゆっくりご覧くださいね。
通販:gallery HacoToCo オンライン支店【はるるん】
gallery HacoToCo オンライン支店【福袋】
※福袋の通販は、店舗初売りと同時に開始予定です。
新春福袋は新年1月3日(水)から開催します!
展示の様子や作品は、Twitter、Instagramでもご覧いただけます。
2023年12月23日
【新春福袋】capriceさんの福袋【2024】

引き続きご紹介していきまーす!capriceさんの福袋です。
▲透明袋入りで内容全公開な福袋です!
ヘアアクセサリー好きさんにおすすめ!人気のかんざし、バレッタ二種、叶結びのお守りストラップが入っています。
かんざしとバレッタは一緒に使ってもかわいいデザインですよ。福袋のご縁でお手元に来てくれるお守りも素敵ですよね。
こちらは1点のみのご用意です。
2250円相当入って、お値段1000円!半額以下ですね!
capriceさんのボックスはこちら。
▲capriceさんのボックスは、すのこ壁の中にあります。
大人かわいい作品や、エレガントなリボンコサージュも!
ヘアアクセサリー中心に、叶結びのストラップも各色多彩にご用意されています。特にかんざしが人気!しゃらっと垂れるキラキラのビーズがとってもかわいいですよ!
福袋はcapriceさん作品の魅力がたっぷり詰まってますね。
通販:gallery HacoToCo オンライン支店【caprice】
gallery HacoToCo オンライン支店【福袋】
※福袋の通販は、店舗初売りと同時に開始予定です。
新春福袋は新年1月3日(水)から開催します!
展示の様子や作品は、Twitter、Instagramでもご覧いただけます。
2023年12月20日
【新春福袋】星月晃さんの福袋【2024】

福袋紹介していきますよ!星月晃さんの福袋です。
▲たっぷり箱入りの星月さんの福箱です。
去年も大好評だった、大変お得な福袋!今年は箱入りになりました!
中身は全て違います。箱を開けてみてもOKですが、福袋らしくシークレットのまま運試しするのも楽しいですよ。
かわいいアクセサリーがたっぷり入ってて超お得!黒の箱がピアス、白の箱がイヤリングになっています。
ピアスセット2点、イヤリングセット3点の計5点ご用意!なんと4000~5000円相当が入って、お値段1500円です!すごい!
星月晃さんのボックスはこちら。
▲星月晃さんのボックスは、店内奥の大きめボックス。
一番上の見やすい位置ですね。個性的でおしゃれかわいいアクセサリーや、精細なレース編み作品が並びます!
豆本や実にクッションなどもあるので、ドールオーナーさんも必見のボックスですよ。
お花や金魚など、とってもかわいいモチーフが多くて、ファッションが楽しくなりそうなアクセサリーです。お子さんの目を引く作品もあるので、是非親子でもお楽しみください!
通販:gallery HacoToCo オンライン支店【星月晃】
gallery HacoToCo オンライン支店【福袋】
※福袋の通販は、店舗初売りと同時に開始予定です。
新春福袋は新年1月3日(水)から開催します!
展示の様子や作品は、Twitter、Instagramでもご覧いただけます。
2023年12月16日
【新春福袋】mukuさんの福袋【2024】

福袋紹介二回目!今回は、mukuさんの福袋です。
▲mukuさんの福袋も毎年恒例ですね。
とってもお得で人気の福袋ですよ!中身はシークレットながら、袋いっぱいに詰め込んでくれてます!
実用的な布小物がたーっぷり入った福袋。限定1点のご用意なこともあって、いつも早い段階でお迎えされています。
ポーチや巾着など使いやすいものが多く、日常で活躍できる作品が入っていますよ。
ぎゅっと詰まって、お値段900円です!
mukuさんのボックスはこちら。
▲mukuさんのボックスは、すのこ下の籠です。
かわいい布小物が入った籠。ポーチ、巾着を中心にアームカバーや時期によってはマフラーなどもありますよ。
柄もかわいらしくて、布の組み合わせも素敵!ちょっとした便利アレンジが加えられていたりと、毎日一緒にいられる作品たちです。
福袋にもこういった、便利かわいい作品が入っていますよ!
通販:gallery HacoToCo オンライン支店【muku】
gallery HacoToCo オンライン支店【福袋】
※福袋の通販は、店舗初売りと同時に開始予定です。
新春福袋は新年1月3日(水)から開催します!
展示の様子や作品は、Twitter、Instagramでもご覧いただけます。
2023年12月13日
【新春福袋】Izuchiさんの福袋【2024】

福袋紹介、今年も始めていきます!新年が楽しみですね。
まずはじめは、Izuchiさんの福袋参りましょう。
▲今年も箱入りの豪華な福袋です!
箱の外側に内容を書いてくれています。中を開けてみて、お気に入りのお花を探すのもOKですよ!
つまみ細工のアクセサリーが5つ入っています。お得!
つまみ細工は華やかでかわいらしく、とっても軽い着け心地が特徴です。和に似合うのは勿論ですが、普段のおしゃれに合わせても映えますよ!
ピアス2点、イヤリング3点の合わせて5点ご用意、お値段1800円です!
Izuchiさんのボックスはこちら。
▲ボックスもお花屋さんのようなIzuchiさん!
布でできたお花、つまみ細工の作品が並んでいます!
季節ごとにその時期に合わせた作品が並んでいるのも、Izuchiさんのこだわりです。その時期にぴったりなお花を見られて、何度も楽しいボックスですよ。
今はお正月にぴったりの作品が並んでいます。こちらも是非ご一緒にご覧ください!
通販:gallery HacoToCo オンライン支店【Izuchi】
gallery HacoToCo オンライン支店【福袋】
※福袋の通販は、店舗初売りと同時に開始予定です。
新春福袋は新年1月3日(水)から開催します!
展示の様子や作品は、Twitter、Instagramでもご覧いただけます。
2023年12月10日
【ワークショップレポ】クリスマスリースを作ろう!
久しぶりのワークショップレポです!
元気に行きましょう。
今回は11月25日に開催した、Ranunculusさんのワークショップ「クリスマスリースを作ろう!」のレポ。
これを読んだら是非来年まで覚えておいてね、またご参加ください。

▲これは見本としてキラキラのモールを予め巻き付けてあるもの。中心は木のリースです。
今回、あまり写真を撮れてないです!お許しください!

▲モールはいろんな色があります!赤、ピンク、銀、緑、青などなど。ちょっとだけ写ってますが、リボンも豊富。

▲まずはリースのサイズを決めましょう。これは中サイズ。
芯のリースの周りにモールを巻き付けていくと、見た目的にはひと回り大きくなります。もふもふになる感じですね。
ちなみに、この木のままでもかわいいのでナチュラル系がお好きな方はこのままでもOK!

▲巻き巻きしていきます。
作業マットとか敷いたところで、モールの抜け毛が散らばったりするのはあんまり意味がないよねw ということで、そのまんまです。

▲これは下半分にモールを巻くことにしました。銀っぽく見えますが、うっすら金色です。
ここからオーナメントなどを取り付けていきましょう!なんとなく頭でイメージしつつ、実際の素材を合わせて選びます。
Ranunculusさんのワークショップは、手軽さが特徴!糊でべったり止めたりせずに、差し込んだり結んだりで固定していきます。
もしも後々解体することになっても手間がないように、とのこと。先を見据えたお気遣い。

▲これも全て差し込みやワイヤーで結び付けたりしています。
ワークショップあるあるですが、作業が進むにつれて机がいっぱいになっていく。楽しさの現れです。
鈴はつけたいなぁ。赤だけじゃ寂しいなぁ。もっとがっつりクリスマスにしたいなぁ。とか試行錯誤しつつ進めます。
先生はお喋り上手なので、めっちゃ相談乗ってくれますし、あれこれ提案してくれます。幅が広がって悩むけど、楽しい!
ハンドメイドって悩んでる時が一番楽しいですからね。それを実感できるワークショップです。
では完成品!
折角なので、クリスマスリースらしく外に吊るして写真撮りましょう。

▲めっちゃクリスマスらしくなりました!妖精さんもかわいいですね。

▲こっちはピンクでちょっとかわいらしいクリスマスです!白レースのリボンも綺麗ですね。
というわけで、クリスマスワークショップレポでした!
写真撮り逃してしまったところが多くてすみません!皆様よいクリスマスをお過ごしください!
Merry Christmas!!
元気に行きましょう。
今回は11月25日に開催した、Ranunculusさんのワークショップ「クリスマスリースを作ろう!」のレポ。
これを読んだら是非来年まで覚えておいてね、またご参加ください。
▲これは見本としてキラキラのモールを予め巻き付けてあるもの。中心は木のリースです。
今回、あまり写真を撮れてないです!お許しください!
▲モールはいろんな色があります!赤、ピンク、銀、緑、青などなど。ちょっとだけ写ってますが、リボンも豊富。
▲まずはリースのサイズを決めましょう。これは中サイズ。
芯のリースの周りにモールを巻き付けていくと、見た目的にはひと回り大きくなります。もふもふになる感じですね。
ちなみに、この木のままでもかわいいのでナチュラル系がお好きな方はこのままでもOK!
▲巻き巻きしていきます。
作業マットとか敷いたところで、モールの抜け毛が散らばったりするのはあんまり意味がないよねw ということで、そのまんまです。
▲これは下半分にモールを巻くことにしました。銀っぽく見えますが、うっすら金色です。
ここからオーナメントなどを取り付けていきましょう!なんとなく頭でイメージしつつ、実際の素材を合わせて選びます。
Ranunculusさんのワークショップは、手軽さが特徴!糊でべったり止めたりせずに、差し込んだり結んだりで固定していきます。
もしも後々解体することになっても手間がないように、とのこと。先を見据えたお気遣い。
▲これも全て差し込みやワイヤーで結び付けたりしています。
ワークショップあるあるですが、作業が進むにつれて机がいっぱいになっていく。楽しさの現れです。
鈴はつけたいなぁ。赤だけじゃ寂しいなぁ。もっとがっつりクリスマスにしたいなぁ。とか試行錯誤しつつ進めます。
先生はお喋り上手なので、めっちゃ相談乗ってくれますし、あれこれ提案してくれます。幅が広がって悩むけど、楽しい!
ハンドメイドって悩んでる時が一番楽しいですからね。それを実感できるワークショップです。
では完成品!
折角なので、クリスマスリースらしく外に吊るして写真撮りましょう。
▲めっちゃクリスマスらしくなりました!妖精さんもかわいいですね。
▲こっちはピンクでちょっとかわいらしいクリスマスです!白レースのリボンも綺麗ですね。
というわけで、クリスマスワークショップレポでした!
写真撮り逃してしまったところが多くてすみません!皆様よいクリスマスをお過ごしください!
Merry Christmas!!