2019年06月18日
【7月企画】花と果実
花と果物、カラフルな夏祭り

7月は花と果実!
7月2日~7月31日まで!
梅雨も終わり、夏が始まる季節。賑やかで明るくて色とりどり。そんな時期ですね。
お花やフルーツなど、見ているだけで気分も明るくなるかわいい作品と一緒に、夏を遊びましょう!
自然のデザインを取り入れた作品や、ちょっと不思議で幻想的な作品など、ここだけの花と果実が勢揃い!
是非お気に入りを見つけに来てくださいね。


7月は花と果実!
7月2日~7月31日まで!
梅雨も終わり、夏が始まる季節。賑やかで明るくて色とりどり。そんな時期ですね。
お花やフルーツなど、見ているだけで気分も明るくなるかわいい作品と一緒に、夏を遊びましょう!
自然のデザインを取り入れた作品や、ちょっと不思議で幻想的な作品など、ここだけの花と果実が勢揃い!
是非お気に入りを見つけに来てくださいね。
2019年06月12日
ワークショップ「ハーバリウム&ハーバリウムボールペンを作ろう!」の思い出
たいっっへん遅くなりまして申し訳ありません!
4月27日に開催しましたワークショップ、ハーバリウム&ハーバリウムボールペンを作ろう!のレポになります。
やはりハーバリウム系のワークショップは人気が高く、わいわい楽しい一日でした!


ハーバリウムはどうしても材料が多くなってしまうので、作家さんの荷物が多くて大変ですね。でもその分、準備風景から大変見応えがありますよ!
今回もたくさんの花材をご用意頂きました!瓶はサイズによってお値段が変わりますが、多数ご用意。お好きな形を選んで頂きました!
ビー玉や砂もありますね。

好きなお花を選びましょう!なんとなく完成予想図を思い描いて選ぶもよし。もう好きなものを取っちゃって後で考えるのもあり!

こちらは遊びに来てくれた女の子のセレクトなんですが、もうかわいいですね。きらきらとか羽とか、夢が詰まってるよねー!わかるー!
そして子供って選ぶの早いんですよ。迷いがない。

選んだお花を瓶に詰めます。どういう配置にしようかなー、とか、オイル入れたらまた変わるかなー、とか考えるの楽しいんです。ハーバリウム作りのメインパートですね!

詰め詰めし終えたら、先生にオイルを入れてもらいましょう。

仲良しの女の子たちの作品!かわいいですよねー。ゆめかわが流行ってるんだって!カラフルで羽やラメが入ってて、すごくファンタジックな仕上がりです!感性がすごい。

お母さんたちはボールペンに挑戦してくれたので、一緒にお写真。
ボールペン、小さいのですが実はすごく難しいのです。まずサイズ的に入るお花の厳選が必要!ピンセットで入れるのも難しい!小刻みにオイルを入れないと駄目!と、かなり高難易度。
でも上品でかわいい作品ができました!

こちらもかわいい作品ですよね。季節的にピンクが人気でした!
どちらも色のバランスやコントラストがとてもおしゃれです!ピンクと言っても甘すぎず、大人っぽさのある雰囲気!

お花を選ぶ猫の人。

空いて来たので店長も遊びます。あっお!
今回は「店長らしいやん」と言われたら成功というテーマです。なので青ですw

こちらも綺麗な作品ができました!花材の中には葉っぱとかもありまして、アクセントに入れるとすごくいい味。
今回はいなかったですが、葉っぱメインでお花サブみたいな作品もシックで面白いかもね!

こちらも完成!すごくカラフルで面白い色使いですよね。羽もビー玉も入ってて、ビー玉がころころするのが面白い!この瓶は立てても傾けても置ける瓶なので、ビー玉ころころには最適かもです。

店長のも完成!真っ青!下に砂を入れたので、ビー玉ころころはしないんですけど、安定感があってよいです。
これは今、自宅の玄関に置いてあります。

おまけ。差し入れにめちゃくちゃ美味しいわらび餅を頂きました。ありがとうございます!
レポが大変遅くなりまして、本当に申し訳ありません!
楽しいワークショップでした!ハーバリウムはお互いに相談もしたくなっちゃうので、かなり盛り上がりますね!
ではまた次回!
4月27日に開催しましたワークショップ、ハーバリウム&ハーバリウムボールペンを作ろう!のレポになります。
やはりハーバリウム系のワークショップは人気が高く、わいわい楽しい一日でした!
ハーバリウムはどうしても材料が多くなってしまうので、作家さんの荷物が多くて大変ですね。でもその分、準備風景から大変見応えがありますよ!
今回もたくさんの花材をご用意頂きました!瓶はサイズによってお値段が変わりますが、多数ご用意。お好きな形を選んで頂きました!
ビー玉や砂もありますね。
好きなお花を選びましょう!なんとなく完成予想図を思い描いて選ぶもよし。もう好きなものを取っちゃって後で考えるのもあり!
こちらは遊びに来てくれた女の子のセレクトなんですが、もうかわいいですね。きらきらとか羽とか、夢が詰まってるよねー!わかるー!
そして子供って選ぶの早いんですよ。迷いがない。
選んだお花を瓶に詰めます。どういう配置にしようかなー、とか、オイル入れたらまた変わるかなー、とか考えるの楽しいんです。ハーバリウム作りのメインパートですね!
詰め詰めし終えたら、先生にオイルを入れてもらいましょう。
仲良しの女の子たちの作品!かわいいですよねー。ゆめかわが流行ってるんだって!カラフルで羽やラメが入ってて、すごくファンタジックな仕上がりです!感性がすごい。
お母さんたちはボールペンに挑戦してくれたので、一緒にお写真。
ボールペン、小さいのですが実はすごく難しいのです。まずサイズ的に入るお花の厳選が必要!ピンセットで入れるのも難しい!小刻みにオイルを入れないと駄目!と、かなり高難易度。
でも上品でかわいい作品ができました!
こちらもかわいい作品ですよね。季節的にピンクが人気でした!
どちらも色のバランスやコントラストがとてもおしゃれです!ピンクと言っても甘すぎず、大人っぽさのある雰囲気!

お花を選ぶ猫の人。
空いて来たので店長も遊びます。あっお!
今回は「店長らしいやん」と言われたら成功というテーマです。なので青ですw
こちらも綺麗な作品ができました!花材の中には葉っぱとかもありまして、アクセントに入れるとすごくいい味。
今回はいなかったですが、葉っぱメインでお花サブみたいな作品もシックで面白いかもね!
こちらも完成!すごくカラフルで面白い色使いですよね。羽もビー玉も入ってて、ビー玉がころころするのが面白い!この瓶は立てても傾けても置ける瓶なので、ビー玉ころころには最適かもです。
店長のも完成!真っ青!下に砂を入れたので、ビー玉ころころはしないんですけど、安定感があってよいです。
これは今、自宅の玄関に置いてあります。
おまけ。差し入れにめちゃくちゃ美味しいわらび餅を頂きました。ありがとうございます!
レポが大変遅くなりまして、本当に申し訳ありません!
楽しいワークショップでした!ハーバリウムはお互いに相談もしたくなっちゃうので、かなり盛り上がりますね!
ではまた次回!
2019年06月08日
【6月企画】水玉展
雨の季節も楽しもう!

6月は水玉展!
6月1日~6月30日まで!開催中!
雨の季節も明るく楽しく過ごせる水玉作品か集まる一ヶ月!
ドット柄の水玉模様、雫、水滴、それぞれの個性で水の玉をイメージした涼しげな作品が並びます!
これからの季節、夏の装いにもよく似合うポップでかわいい水玉を是非お楽しみください!


6月は水玉展!
6月1日~6月30日まで!開催中!
雨の季節も明るく楽しく過ごせる水玉作品か集まる一ヶ月!
ドット柄の水玉模様、雫、水滴、それぞれの個性で水の玉をイメージした涼しげな作品が並びます!
これからの季節、夏の装いにもよく似合うポップでかわいい水玉を是非お楽しみください!