2019年12月28日
ワークショップ「かぎ針編みニットでキーホルダーを作ろう!」の思い出
今年のレポ今年のうちに!
というわけで今回は、「かぎ針編みニットでキーホルダーを作ろう!」の写真を纏めていきたいと思います!
今回は、気心の知れた方がたくさん来てくれたので、和気あいあい、賑やかで楽しいワークショップでした!

はいドーン!
すごい量の毛糸ですね。店長、編み物しないマンなのでこんな大量の毛糸初めて見ました。
編み物作家さんにとってはそそる光景だそうで( *´艸`)

そしてビーズ。編み上げたパーツと組み合わせてかわいくします!

本日の先生w
それではさっそく毛糸を選んであみあみしていきますね!


先生に教えてもらいながら、目を数えて編んでいきます。ひとつひとつぼちぼちね。

ちょっと進むとこうなる。編んでるところ撮ると手が動いてるのでどうしてもブレますねw
「わからーん!」
「毛糸と和解できない!」
「無理!」
「みんなと形が違うんですけど!?」
という阿鼻叫喚が飛び交っておりました。

毛糸パーツ完成!本当は五枚花びらにしたかったようなのですが、四枚でも充分かわいいよ!

水引玉やビーズと組み合わせて、キーホルダーをつけてかんせーい!かわいいぞ!

こちらも完成!グリーン綺麗だね。毛糸のお花とビーズの花びらの組み合わせ、素敵よね!

先生よくお似合いです。

着画ですいません。雲ひつじのバレッタ。ひつじのボタンがめっちゃかわいかったので使いたかったとのこと!

こちらはポニーフック。淡いグリーン綺麗だね!すごく頑張って上手に作ってくれました!
これで今年のワークショップレポはおしまいですね。
来年もワークショップの予定が決まってますので、お楽しみに!よければ是非、遊びに来てくださいねー!
よいお年を!
というわけで今回は、「かぎ針編みニットでキーホルダーを作ろう!」の写真を纏めていきたいと思います!
今回は、気心の知れた方がたくさん来てくれたので、和気あいあい、賑やかで楽しいワークショップでした!
はいドーン!
すごい量の毛糸ですね。店長、編み物しないマンなのでこんな大量の毛糸初めて見ました。
編み物作家さんにとってはそそる光景だそうで( *´艸`)
そしてビーズ。編み上げたパーツと組み合わせてかわいくします!
本日の先生w
それではさっそく毛糸を選んであみあみしていきますね!
先生に教えてもらいながら、目を数えて編んでいきます。ひとつひとつぼちぼちね。
ちょっと進むとこうなる。編んでるところ撮ると手が動いてるのでどうしてもブレますねw
「わからーん!」
「毛糸と和解できない!」
「無理!」
「みんなと形が違うんですけど!?」
という阿鼻叫喚が飛び交っておりました。
毛糸パーツ完成!本当は五枚花びらにしたかったようなのですが、四枚でも充分かわいいよ!
水引玉やビーズと組み合わせて、キーホルダーをつけてかんせーい!かわいいぞ!
こちらも完成!グリーン綺麗だね。毛糸のお花とビーズの花びらの組み合わせ、素敵よね!
先生よくお似合いです。
着画ですいません。雲ひつじのバレッタ。ひつじのボタンがめっちゃかわいかったので使いたかったとのこと!
こちらはポニーフック。淡いグリーン綺麗だね!すごく頑張って上手に作ってくれました!
これで今年のワークショップレポはおしまいですね。
来年もワークショップの予定が決まってますので、お楽しみに!よければ是非、遊びに来てくださいねー!
よいお年を!