2019年12月18日
【新春福袋・三春目】柚希さん、やじさん。さんの福袋

恒例の福袋ご紹介企画!今回は柚希さんとやじさん。さんの福袋をご紹介します!
柚希さんの福袋
小窓から中身ちょい見せの福袋!
中身を確認して買える福袋は人気がありますよ!安心感ありますよね。
お値段1200円!
柚希さんらしいレジン作品がたくさん入った福袋です!ボックスも見て、参考にしてくださいね!
柚希さんのボックスはこちら
キーホルダーをメインとした、カラフルなレジン作品のボックスです。
ちょっと上のほうなので、視線を上げて探してくださいね。
カラ枠を使用した作品は、猫ちゃんや狐さん、ファンタジー系など多種多様にお楽しみいただけます。
やじさん。さんの福袋
アクセサリーがセットになった福袋です。
中身が見えないミニバージョンと、中身が見える大袋バージョンの二種ご用意があります。
お値段500円と800円!お手頃!
ピアスとイヤリングを記載してくれていますので、お好みのほうをお選びください。
大袋のセットは、これだけでアクセサリーのコーディネートが揃いそうですよ!お得!
やじさん。さんのボックスはこちら
イヤリングやピアス、リボンチョーカーなどアクセサリーが豊富なボックスです。
ゴシック系がお好みな方に特におすすめですが、大人かわいい系やガーリー系もありますよ!
こちらはツリーの根本のボックスなので、くるっと木を一周して探してくださいね。
新春福袋は新年1月4日から開催します!
展示の様子や作品は、Twitter、Instagramでもご覧いただけます。
2019年12月11日
ワークショップ「オリジナルしめ縄飾りを作ろう!」の思い出
今回は、11月16日に開催されたワークショップ「オリジナルしめ縄飾りを作ろう!」のレポです。
飛び入りの方もたくさん来てくれて、にぎやかなワークショップになりました!
寒くて手がかじかんでるんですけど、頑張って書いていきますよ!

まず恒例の準備風景から。こちらは、しめ縄本体や、デコ用の飾りの一部ですね。金色の稲穂とかも写ってます。これが後に大人気に!

造花や葉っぱ、木の実など。やっぱりお花があると華やかになりますよね。お花は万能モチーフ。

本体を選んだら、配置を考えていきます。
どんなお花をどこにつけて、どんな組み合わせにしようかなー、とか考えていきます。組み合わせながら、もうちょっとなんか欲しいなー?とか追加していきますね。

配置が決まったらグルーガンで貼ったり、ワイヤーで縛り付けたりして調整していきます!作り方はこれだけ!
でも素材がいっぱいあるので、可能性は無限!みんな世界にひとつの素敵なお正月飾りができました!
では以下から完成品コーナー。

店長作。こちらはハコトコのお正月飾りにするので見に来てねー!玄関が黒いので黒に映える色にしました!

ママ作。お正月らしい感じを目指したそうです。水引とか稲穂とか、おめでたい要素がいっぱいだよ!

こんなかわいい兄妹も遊びに来てくれました!子供たちがデザインして、お母さんが再現するという共同制作!
かわいいのができましたね!おうちで是非飾ってね!
違う形だけど、ふたりとも同じ色を選んでるのが、兄妹だなぁって感じしますね。これは一緒に並べて飾れる!

シックでかっこいいしめ縄もできました!こういうのも素敵ー!
紅白や稲穂を取り入れて、おめでたさもしっかりありますね。黒もかっこいいなぁ!

こちらはピンクが目を引く作品。引っ掛け用の麻紐がついてるんですが、結び方もこだわりがあって素敵なんですよ。写真で分かりますかね?よく見てー!

これもまたおめでたい!紅白で鶴入りです!水引の鶴は実物を見ると金のキラキラ感もあってすごく豪華なんですよ!

はい、今回最も豪華だった作品!本体のしめ縄をふたつも使用した大作です!これは、発想がすごい・・・!
愛車用のしめ縄飾りにするそうですよ!めちゃくちゃかわいい車乗ってるあの人です!
間違いなく誰とも被らない作品ですね!すげぇ!

そしてはしゃぐおじ、お兄さん。飛び入り参加していただきました!楽しそうで何より!
お手元の作品が見づらいことになってますが、シックなブルーとグリーンがおしゃれな作品です。ちょっと洋風っぽいのも素敵!
とってもにぎやかで楽しいワークショップになりました!ありがとうございます!子供たちが楽しそうでよかったー!
Swanさんのしめ縄飾りは、現物を店頭販売もしてますので惜しくもワークショップに参加できなかったという方は是非どうぞ!まだまだお正月には間に合う!
ではまた次回(*'ω')ノ
飛び入りの方もたくさん来てくれて、にぎやかなワークショップになりました!
寒くて手がかじかんでるんですけど、頑張って書いていきますよ!
まず恒例の準備風景から。こちらは、しめ縄本体や、デコ用の飾りの一部ですね。金色の稲穂とかも写ってます。これが後に大人気に!
造花や葉っぱ、木の実など。やっぱりお花があると華やかになりますよね。お花は万能モチーフ。
本体を選んだら、配置を考えていきます。
どんなお花をどこにつけて、どんな組み合わせにしようかなー、とか考えていきます。組み合わせながら、もうちょっとなんか欲しいなー?とか追加していきますね。
配置が決まったらグルーガンで貼ったり、ワイヤーで縛り付けたりして調整していきます!作り方はこれだけ!
でも素材がいっぱいあるので、可能性は無限!みんな世界にひとつの素敵なお正月飾りができました!
では以下から完成品コーナー。
店長作。こちらはハコトコのお正月飾りにするので見に来てねー!玄関が黒いので黒に映える色にしました!
ママ作。お正月らしい感じを目指したそうです。水引とか稲穂とか、おめでたい要素がいっぱいだよ!
こんなかわいい兄妹も遊びに来てくれました!子供たちがデザインして、お母さんが再現するという共同制作!
かわいいのができましたね!おうちで是非飾ってね!
違う形だけど、ふたりとも同じ色を選んでるのが、兄妹だなぁって感じしますね。これは一緒に並べて飾れる!
シックでかっこいいしめ縄もできました!こういうのも素敵ー!
紅白や稲穂を取り入れて、おめでたさもしっかりありますね。黒もかっこいいなぁ!
こちらはピンクが目を引く作品。引っ掛け用の麻紐がついてるんですが、結び方もこだわりがあって素敵なんですよ。写真で分かりますかね?よく見てー!
これもまたおめでたい!紅白で鶴入りです!水引の鶴は実物を見ると金のキラキラ感もあってすごく豪華なんですよ!
はい、今回最も豪華だった作品!本体のしめ縄をふたつも使用した大作です!これは、発想がすごい・・・!
愛車用のしめ縄飾りにするそうですよ!めちゃくちゃかわいい車乗ってるあの人です!
間違いなく誰とも被らない作品ですね!すげぇ!
そしてはしゃぐおじ、お兄さん。飛び入り参加していただきました!楽しそうで何より!
お手元の作品が見づらいことになってますが、シックなブルーとグリーンがおしゃれな作品です。ちょっと洋風っぽいのも素敵!
とってもにぎやかで楽しいワークショップになりました!ありがとうございます!子供たちが楽しそうでよかったー!
Swanさんのしめ縄飾りは、現物を店頭販売もしてますので惜しくもワークショップに参加できなかったという方は是非どうぞ!まだまだお正月には間に合う!
ではまた次回(*'ω')ノ
2019年12月10日
年末年営業のお知らせ
HacoToCoは、12月29日から1月3日まで冬季休業をいただきます。

2019年最後の営業日は、12月29日(土)です。
新年初売りは、1月4日(土)からになります。
毎年恒例・新春福袋!今年は三春目!作家さんたちの福袋がたくさん並びますので、是非見に来てくださいね。
4日は餡餅雑煮会も開催しますので、餡餅雑煮初挑戦な方も是非どうぞ!
新年最初の定休日は、1月6日(月)です。
ご迷惑おかけしますが、ご理解ご協力よろしくお願いいたします。
今年もあとわずか!今後ともgallery HacoToCoをよろしくお願いいたします!

2019年最後の営業日は、12月29日(土)です。
新年初売りは、1月4日(土)からになります。
毎年恒例・新春福袋!今年は三春目!作家さんたちの福袋がたくさん並びますので、是非見に来てくださいね。
4日は餡餅雑煮会も開催しますので、餡餅雑煮初挑戦な方も是非どうぞ!
新年最初の定休日は、1月6日(月)です。
ご迷惑おかけしますが、ご理解ご協力よろしくお願いいたします。
今年もあとわずか!今後ともgallery HacoToCoをよろしくお願いいたします!
Posted by gallery HacoToCo at
16:33
│Comments(0)