2019年02月12日

ワークショップ「折り紙レジンでヘアゴムを作ろう!」の思い出

1月26日、27日に開催したワークショップ、「折り紙レジンでヘアゴムを作ろう!」のまとめです。
人気の折り紙レジンシリーズ、ヘアゴム編!今回は残念ながら来れなかったけど、行きたかったー!というお声も多数頂きました。またやろうね!



まず恒例の準備風景から。ケースに電気が反射して見づらいですが、ご容赦ください。折り紙いっぱいあってかわいいんですよ!





ビーズもいっぱい!今回はヘアゴムということで、大粒のビーズが中心です。この中から3個程度選んでいいよ!とのことで、組み合わせも悩んじゃいますね!



そして大事なヘアゴム。丸カンでつなげるので、ゴムが駄目になったり、好みのゴムがあれば交換可能!
ヘアゴムって結構好みありますよね。私は髪の量が多いので、太めのゴムじゃないと止まらないですね。逆に、細めがお好きな人もいれば、ハーフアップ用に小さめがいいって人もいると思います!

今回、2日連続開催の予定だったのですが、26日は思わぬ吹雪で急遽中止に!先生が帰れなくなったら大変だからね。
27日に仕切り直しとなりました!



まず折り紙選びから!あれもかわいいこれもかわいい、悩みながら決めました!



小さくカット。分けてあるのは、1枚の折り紙を全部カットすると余分が出るからです。失敗したらここから使おう。
柄の出方とかが違うので、カットした中から更にセレクトします。



同じ形のパーツを折って作っていきます。このパーツを6個作ります!結構大変。



組み合わせ方がわからなくなったポンコツの様子。



先生のご教授のお陰で、無事四角くなりました!qピンもさしました!いよいよ次はレジン!



レジンを塗っていきます。塗ると言うか、乗せるイメージですかね。
まだ染みてないですが、これからレジンが浸透してもっと深い色になります。水に濡れた状態と同じような感じですね。それも考えつつ折り紙選びするのもいいかも!
一面ずつレジンを塗って固めてを繰り返します。6面あるので、結構時間かかりますね。



硬化を待ちながらビーズを選びましょう!自分が折った折り紙に合うビーズを選んでね。



ビーズと組み合わせて完成!レジン前に比べると、だいぶ渋い色になってるのがわかると思います。より和感が増しますね!



淡い色の折り紙は滲みっぽくなって、水彩みたいになりますね。この色も素敵!



若干ですが半透明になるのも綺麗ですよ!淡い色の折り紙にキッパリしたビーズがよく映えますね。同系色で纏めるのも素敵ですが、コントラストがつく色を入れるのもおすすめ!



今回は淡い色の折り紙が人気でした!こちらもピンク系。
髪を結ぶとゆらゆら揺れてかわいいんですよ!

初日は雪でどうなる事かと思いましたが、2日目は楽しく遊べました!ありがとうございましたー!
またやりましょうね!それでは次回!  


Posted by gallery HacoToCo at 17:32Comments(0)イベント