2018年08月29日
ワークショップを開催するには?
当店では、店内作業用のテーブルスペースを使ってワークショップの開催が可能です!
ワークショップを開催したい作家さん向けに、開催までの流れをご紹介したいと思います。
まず、ワークショップを開催したい旨をご相談ください。当店出展作家さんであれば、どなたでも開催可能です。
どんな作品を作るワークショップにするか、お値段はどうするか、開催日時などを決めて頂きます。
※お会計は通常の作品と同じように店舗側が行います。手数料3割も同じく頂きますので、その分を加味してお値段を決めてください。
ワークショップ開催時には、通常テーブルに加え、ワークショップ専用テーブルをもうひとつ用意します。広々と作業していただけます。
基本的に、材料などは主催作家さんでご用意頂きますが、ワークショップの種類によっては材料持ち込みOKのワークショップも開催できます。
電気、水道の他、レジンランプなど当店で準備可能な機材はお使い頂けます。不安な場合は事前にお問い合わせください。
サンプル作品をご用意頂ければ、こちらで撮影、告知画像の作成をします。勿論、作家さん側で作成して頂くことも可能です。

告知画像は、Twitter、ブログ、イベント告知サイトなどで使用します。また、印刷物として店頭に掲示します。
簡単な流れ
☆→作家さんにして頂く部分。
☆「こんなワークショップをやりたい!」とご相談ください。
↓
☆詳しい開催内容、お値段、日時を決めて頂きます。
(土曜日の午後2時開始が最も人気です)
↓
☆サンプル作品をご用意ください。
(ボックス内の作品を利用しても構いませんし、新しく作成する方もいます)
↓
告知画像を作成して、告知を開始します。
↓
☆開催当日!時間までに店舗にお越しください。特別に準備がある場合は、早めにお願いします。
テーブル、椅子などの準備は当日までにこちらで行います。
ワークショップはお客様との出会いは勿論、作家さん同士の交流の場にもなります!
みんなで作ると楽しい!わいわい賑やかに遊んでください!
お問い合わせ
メール:hacotoco@outlook.jp
電話 :087-887-4910
twitter:https://twitter.com/hacotoco
ワークショップを開催したい作家さん向けに、開催までの流れをご紹介したいと思います。
まず、ワークショップを開催したい旨をご相談ください。当店出展作家さんであれば、どなたでも開催可能です。
どんな作品を作るワークショップにするか、お値段はどうするか、開催日時などを決めて頂きます。
※お会計は通常の作品と同じように店舗側が行います。手数料3割も同じく頂きますので、その分を加味してお値段を決めてください。
ワークショップ開催時には、通常テーブルに加え、ワークショップ専用テーブルをもうひとつ用意します。広々と作業していただけます。
基本的に、材料などは主催作家さんでご用意頂きますが、ワークショップの種類によっては材料持ち込みOKのワークショップも開催できます。
電気、水道の他、レジンランプなど当店で準備可能な機材はお使い頂けます。不安な場合は事前にお問い合わせください。
サンプル作品をご用意頂ければ、こちらで撮影、告知画像の作成をします。勿論、作家さん側で作成して頂くことも可能です。

告知画像は、Twitter、ブログ、イベント告知サイトなどで使用します。また、印刷物として店頭に掲示します。
簡単な流れ
☆→作家さんにして頂く部分。
☆「こんなワークショップをやりたい!」とご相談ください。
↓
☆詳しい開催内容、お値段、日時を決めて頂きます。
(土曜日の午後2時開始が最も人気です)
↓
☆サンプル作品をご用意ください。
(ボックス内の作品を利用しても構いませんし、新しく作成する方もいます)
↓
告知画像を作成して、告知を開始します。
↓
☆開催当日!時間までに店舗にお越しください。特別に準備がある場合は、早めにお願いします。
テーブル、椅子などの準備は当日までにこちらで行います。
ワークショップはお客様との出会いは勿論、作家さん同士の交流の場にもなります!
みんなで作ると楽しい!わいわい賑やかに遊んでください!
お問い合わせ
メール:hacotoco@outlook.jp
電話 :087-887-4910
twitter:https://twitter.com/hacotoco
Posted by gallery HacoToCo at 15:03│Comments(0)
│店舗紹介